陸別で南極講演
(2011.1.15)

 日本雪氷学会北海道支部主催による講演会「しばれの街・陸別と南極観測 −雪と氷が地球環境の謎を解く−」が2011年2月5日、陸別で予定されています。
 本講演会は日本最寒の祭「しばれフェスティバル」の記念行事としても実施され、講演会後には「陸別町の寒さ」を堪能することも可能です。皆様奮ってご参加ください。
 
日本雪氷学会北海道支部 地域講演会 「しばれの街・陸別と南極観測 −雪と氷が地球環境の謎を解く−」


主催:(社)雪氷学会北海道支部
共催:陸別町しばれ技術開発研究所,南極OB会北海道支部
後援:北海道陸別町


【開催日時】 2011年2月5日(土)15:00〜17:00
【開催場所】 りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)ホール
       (足寄郡陸別町字遠別)

【講演会】
 司会:亀田貴雄氏(北見工業大学・OB会道東地区幹事)

1.しばれ研との出会い
(高橋修平氏(北見工業大学・雪氷学会北海道支部長))
2.しばれの街・陸別と南極観測
(渡邊興亜氏(元国立極地研究所長))
3.南極ドームふじコアに記録されていた地球の歴史・宇宙の歴史
  (藤井理行氏(国立極地研究所長))

【その他】
*講演会終了後プラネタリウム観望
*21時頃より懇親会
*「しばれフェスティバル」各種イベント